Q&A
よくあるご質問

電話に関して

電話回線について
電話回線は「LINE電話」「携帯電話」「固定電話」からお選び頂けます。
「LINE電話」の場合は、テキスト・画像・URLリンクの送付など視覚的な情報の共有が可能です。
ですので、LINE電話が可能なご利用者様は「LINE電話」をおすすめ致します。
電話に出れなかったらどうなりますか?
指定のお時間に電話に出られなかった場合は、当日3回まで時間を置いてかけ直します。
出られなかった旨は、ご家族様に見守りサービスを通してお知らせします。
1回の通話時間はどれくらいですか?
約20分程度を想定しております。
担当者は毎回同じですか?
基本的に担当者は同じになります。お客様専門のオペレーターがお電話させて頂きます。
雑談だけでも大丈夫ですか?
大丈夫です。
定期的に会話をする事で認知症の予防や孤独感を軽減する事ができます。
相談できない事はありますか?
医学や法律に関する専門的なご相談は出来かねます。その場合は、最適な専門機関をご紹介させて頂きます。
高齢者以外も利用できますか?
高齢者の方以外でもご利用いただけます。
例えば、お身体に障害をお持ちの方やリハビリ中の方でも安心してご利用いただけます。
どこに住んでいても利用できますか?
日本全国どこにお住まいでもご利用可能です。

お支払い方法に関して

「月額費用」「買い物費用」「お弁当費用」の支払い方法は?
クレジットカードでのお支払いとなります。
月末締めの翌月15日払いとなります。

「買い物費用」「お弁当費用」のご利用金額は、ご利用者様に必ず確認を取りますのでご安心ください。
「月額費用」と「買い物費用」の支払い方法を分ける事はできますか?
可能です。
例えば、「月額費用」はご家族様が支払い、「お買い物費用」はご利用者様が支払うといった使い分けが可能です。
初回1ヶ月は本当に無料ですか?
初回1ヶ月は完全に無料です。
初期費用・途中解約金も一切ありません。
1ヶ月だけ無料お試しでお使い頂く事も大歓迎です。
解約したい場合は?
こちらよりご連絡ください。
即日で直ぐに解約処理をさせて頂きます。

※解約日の月内のご利用は引き続き可能です。
※解約日の月内までのご利用料金は発生します(退会日の次月から解約)。

見守りサービスに関して

LINE以外の伝達方法はありますか?
メールでの伝達も可能です。
メールの場合は複数の方に同時に伝達する事が可能です。
毎回聞いてほしい事や伝言を伝達してもらうことはできますか?
可能です。
例えば以下の様なご要望を頂ければ、オペレーターがお電話の際に毎回お聞きしてご家族様に伝達させて頂きます。
(例)体調は問題無いか
(例)困っている事・悩みは無いか
(例)毎日の血圧・体温測定の結果
(例)薬は飲んだか
お問い合わせ
090-2328-2898
電話で
問い合わせる